Illustrator時短術

スポンサーリンク
Illustrator時短術

面倒くさい線画の色指定をワンクリックで解決

フォトショの様に塗り潰せるライブペイントツールイラストの色を変えようとする時、まるでフォトショのように色設定ができるライブペイントツールをご紹介。ただまとめての色変換だけだったらオブジェクトの再配色のような別の方法もありますが、こちらの機能...
Illustrator時短術

イラレで簡単に表のフレームを制作する方法2選

それぞれメリットあり、2つの表制作機能今回は表の作成に便利な2つツールをご紹介。片方はツールボックスの中にデフォルトであるツールですが目立たない位置にあるマニアックなツール、もう一つは昔からありましたが名前が変わってしまって知らないと無くな...
Illustrator時短術

使いたいけど書体名がわからないを解決するRetype

使いたい書体の名前がわからない時の強い味方に今回はイラレ2024期待の新機能、Retypeについてご紹介。地味な作業ながら時間がかかりがちな、参考資料と似たような書体を探す、アウトライン済みのデータしかないときの書体探しのような「書体名がわ...
Illustrator時短術

部位ごとに重なり順を変えられるクロスと重なり

非破壊的であとからの編集にも強いクロスと重なり今回はオブジェクトを切り分けなくても部位ごとに重なり順を切り替えられる「クロスと重なり」をご紹介。言葉だけの説明だと伝わりづらいと思いますがロゴマークやアイコン等、シンボルを作る際に便利なので実...
Illustrator時短術

影に隠れがちな便利ツール自由変形ツール

手軽にパースをつけた変形をするなら自由変形ツールイラレのちょっとした変形はバウンディングボックスを使うのが一般的であまり使う方も少ないかと思いますが、使ってみると色々使いやすい、私も愛用している「自由変形ツール」を今回はご紹介します。自由変...
Illustrator時短術

イラレのテキストをワンクリックで箇条書きに

入れ替え・追加でもミスがおきずらい箇条書き機能今回はワードやインデザインのように箇条書きのテキストに、自動で番号や□のような記号をつけてくれる機能をご紹介。イラレでナンバリングをつけた箇条書きが必要なもの、例えば目次ページや注意事項の記載を...
Illustrator時短術

線形・円形よりもっと自由なフリーグラデーション

イラレのみで複雑なグラデーション、フリーグラデーションイラレのグラデーションといえば線形のグラデーションと円形のグラデーションを想像すると思いますが、それとは別の自由度の高いフリーグラデーションをご紹介。例えば透明マスクと組み合わせれば、お...
Illustrator時短術

くっついて離れない欧文文字の解決方法

どうしても切り離せない欧文文字をどう解決するか欧文書体で文字を打つ際、例えば小文字の「f」うしろの文字がくっついてしまい文字間をあけようにも一文字扱いになっており対処ができず、その部分だけ書体を変えるというわけにも行かない場合等困ってしまっ...
Illustrator時短術

実践でおぼえる、便利!パターンブラシ

レースやガーランド、ロープや鎖等幅広く活用前回ご紹介したパターンブラシ、使い方の説明はしましたが、より理解が深まり時短に活用できるように今回はどんなものができるか、使えるかを実例をもとに紹介していきます。実例として使い方を覚えれば応用もしや...
Illustrator時短術

パスに沿った図形ならパターンブラシ

パターンブラシなら後からの編集・調整も楽々今回は例えば図形をパスに沿って流し込みたいときや流し込んだ図形でフレームを作りたい時に、図形やパターンをパスに沿って反映させることで、自由な形状に図形やパスを反映できるブラシ「パターンブラシ」の使い...
スポンサーリンク