フォトショップを使用した時短テクニックです。
ベテランの人ほどあまり知らないテクニックを中心にご紹介しています。

フォトショで指定のオブジェクト選択がクリックだけ
今回は商品が並んだ画像等で特定の商品を簡単に選択する方法。パスを切って選択では時間がかかりますし、以前ご紹介した被写体を選択では個別に選択は難しいです。そこで今回ご紹介するオブジェクト選択ツールを用い作業をることをお勧めします。オブジェクト...

フォトショでも使える、イラレのようなアートボード
アートボードで複数の画像比較や書き出しを効率化今回イラレのようなアートボードをフォトショでも使う方法。ひとつのデータで二つ以上の画像を並べながら編集や、それぞれ別ファイルとして書き出せるようになります。フォトショでのアートボードの使い方手順...

ただ使うだけでは気づきにくい!トーンカーブの便利な小技
トーンカーブをより便利にするちょっとした小技今回はよく使うトーンカーブのあまり使われていないであろう小技をご紹介。知っておくことで省ける手間もかなりあるので、ぜひご一読ください。トーンカーブの便利な小技の使い方手順はこちらトーンカーブ左下指...

フォトショ2025新機能、背景の邪魔な人物や電線を自動削除
よくあるレタッチ、電線の削除や不要な人物削除を自動化今回は先日リリースされたフォトショ2025から進化した削除ツールをご紹介。削除ツール自体、囲っただけで不用物を自然に削除してくれる便利なツールでしたが、条件によっては囲う必要すらなくなった...

邪魔者にされがちなコンテキストタスクバーを活用しよう
コンテキストタスクバーで作業を効果的にショートカットいつの頃から勝手に画像の上に表示されるようになったコンテキストタスクバー。画像が隠れるし邪魔に感じている方もいるかと思いますが、かなり使えると感じる機能も多く、作業の作業省略につながること...

フォトショのレイヤー管理を助けるレイヤーカンプ
レイヤーの表示/非表示情報の保存と切り替え、レイヤーカンプフォトショで作業中、最終出力では表示しないが確認用に必要な調整レイヤーや、背景をレイヤーで差し替えそれぞれ書き出していく等、状況に応じてレイヤーの表示・非表示を切り替えること、あると...

フォトショ「に」リンク配置で画像更新が一括楽々
フォトショでもイラレのようにリンク可能基準の写真データをもとに、Web用にRGBにしたり、配置先のデザイントーンに合わせるために色調を補正したりと様々なデータに使う場合、基準データに修正が必要な時面倒ですし、修正し忘れのミスも起きやすいもの...

切り抜きなしの人物補正!パーツごとに細分化した選択も自動!
人物補正の強い味方、Camera Rawの人物マスク今回は前回ご紹介したCamera Rawのマスク機能、その中でも人物写真に特化した機能をご紹介。こちらも切り抜きなしで、細かく補正が可能なので人物の補正がかなり効率化できます。前回ご紹介し...

切り抜きなしで被写体のみを色補正
Camera Rawのマスク機能で切り抜きの手間を削減写真の補正の際、被写体を際立たせるため切り抜いて色補正をしたり、逆に背景の彩度を落として被写体を目立たせる様なこと、よくあると思います。そこで今回はそんな作業を大きく時短できるCamer...

合成のパース合わせが直感的にできる遠近法ワープ
イラレでパースを合わせるようにパース調整可能写真を合成する際、そのままだと基本的にパースが合わないためリアリティが出ません。ワープを駆使して調整してもよいのですが、今回ご紹介する機能を使えばより直感的に修正が可能なため時短ができる上、精度も...