イラレで作った合成ベースを手軽にフォトショへ

Photoshop時短術
イラレで組んだレイアウトをフォトショに簡単に持っていく方法
スポンサーリンク

小分けになって合成しやすいデータがコピペだけでOK

フォトショップで合成画像を作成する際、イラレである程度レイアウトしてからフォトショップに持っていく、というやり方の方は結構いると思います。
以前まででしたらフォトショップ側で編集しやすいようイラレ側でレイヤー分けをしてpsd書き出しをする必要があり、オブジェクトの数が多いとそれなりに手間だったと思います。
しかしフォトショ2022からそんな手間をかけずにコピペできるようになりましたので、そちらをご紹介します。


イラレからフォトショへレイアウト移植の手順はこちら

  1. 今までのイラレでフォトショへ持っていく手順
  2. フォトショ2022からの手順

1.今までのイラレでフォトショへ持っていく手順

psd書き出し前にオブジェクトを一つずつレイヤー訳

まずは旧バージョンでのイラレからフォトショへ合成用データを持っていくやり方のおさらい。
まずは合成用にレイアウトしたデータをオブジェクトごとにレイヤー分け。
これをしないとフォトショ側でレイヤー分けされないため面倒ですが必ず行っていきましょう。

ファイルメニューから書き出しの書き出し形式を選択
ファイル形式はpsdを選択
書き出しオプションでレイヤーを保持を選択

レイヤー分け等データの用意ができたらファイルメニューから書き出し→書き出し形式を選択。
そして形式をpsdにして決定、そして表示される書き出しオプションでカラーモード・解像度を設定、レイヤーを生かしたいのでオブションでレイヤーを保持にチェックをします。
テキストを編集できるようにしておきたい場合はテキストの編集機能の保持にもチェックを入れておきます。

フォトショ側で編集しやすい状態で書き出される

書き出したpsdを開けばレイヤー分けされているのでスムーズに合成作業を行うことが可能です。

2.フォトショ2022からの手順

イラレでコピーをしたものをフォトショでペースト、その際レイヤーを選択するだけ

2022からは先ほど紹介したような手順を踏む必要もなく、持っていきたいオブジェクトをまとめて選択肢コピー、フォトショ側でペースト行います。
そして出てきたメニューでレイヤーを選択してペースト、これだけでOKです。

マスクを活かしたいときはベクトルマスクを選択
実質コピペだけでフォトショで編集しやすいデータになる

マスクがある場合ペースト中にラスタライズするかパスを生かすか質問されますので生かす場合はベクトルマスクを選択しましょう。

マスク範囲がいきるためフォトショ側でマスク範囲を編集できる

マスクが生きているためフォトショ側でマスク範囲を変更することができます

リンク画像はリンクのままなので、元データを残したい場合は埋め込み等必要

ひとつ注意点として画像はリンクの状態となっていますので画像のレタッチ等行ないたいときはプロパティから埋め込みを行ってください。
そうすればスマートオブジェクトになりますので、そちらで編集することが可能になります。

スマートオブジェクトはこちらの記事で詳細をご紹介しています。

ダイナミックシンボルの時短ポイント

  • 書き出しようにデータを作らなくてもコピペだけで可能
  • 編集しやすいPSDファイルを作成可能

いかがでしたでしょうか?
地味に手間だったイラレ側でのレイヤー調整が一切必要ない上、テキストの他、マスクのパスも編集可能な状態で残るため今までの書き出しよりフォトショで編集可能なことが多い状態で合成をすることが可能です。合成時間の短縮は作業時間の削減にダイレクトに係ると思いますのでぜひ活用してください。

  

ぜひ活用してお家に早く帰りましょう!

動画で手順公開中

Youtubeチャンネルにて時短テクニック動画公開中

説明用の写真素材はこちらから使用しています。
無料なのに大量の写真から探せるのでとても便利ぜひ使ってみてください。
写真素材無料【写真AC】

コメント